内科

内科のご案内

内科のご案内風邪やインフルエンザでよくみられる発熱や喉の痛み、頭痛などの症状から、感染なども疑われるお腹の症状、自覚症状に乏しい生活習慣病など、幅広く診療します。

体調でご不安なことはご相談ください

「なんとなく体調が悪い」「発熱はないけど、だるい感じがする」など、はっきりとした症状を伝えにくい場合でもお気軽にご相談ください。

必要な場合は連携の医療機関をご紹介します

当院で対応できない精密な検査、高度な治療、入院・手術が必要になった場合には、速やかに適切な医療機関へとご紹介します。

受診の流れ

  1. まずは問診を行います。症状、気になることなど、なんでもお尋ねください。また医師からも、既往歴や服用中のお薬についてなど、いくつかの質問をさせていただきます。

     

  2. 血液検査、血圧検査、心電図検査、レントゲン検査、超音波検査など、必要な検査を行います。

     

  3. 問診、検査結果をもとに、診断いたします。診断内容や治療方針について十分にご納得いただけましたら、実際の治療へと移行します。

     

  4. 当院で対応できない精密な検査、高度な治療、入院・手術が必要な場合には、適切な医療機関へとご紹介いたします。

内科で診療する主な疾患

当院の内科で診療する主な疾患をご紹介します。

風邪

主にウイルスに感染よって鼻・喉といった上気道に急性の炎症が起こっている状態です。
発熱、喉の痛み・咳、鼻水、頭痛などの症状が見られます。

インフルエンザ

インフルエンザウイルスの感染に伴い、38℃以上の高熱、頭痛、関節痛・筋肉痛などの症状が現れます。
ご高齢の方、お子様、体力の低下している方は、肺炎や脳炎を合併して重症化する可能性が高くなります。発症と重症化の予防の効果があるインフルエンザワクチンは、毎年の接種をおすすめします。

頭痛

風邪やインフルエンザでも見られる頭痛ですが、原因はさまざまです。中には、くも膜下出血や脳出血の症状の1つとして現れることもあります。特に、バットで殴られたような強烈な頭痛があったときには、救急車を呼ぶようにしてください。

下痢

身近な症状としてよく知られる下痢は、ウイルスや細菌への感染、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患(クローン病・潰瘍性大腸炎)、大腸がん、慢性膵炎、暴飲暴食など、さまざまな原因によって引き起こされます。「体質だから」と諦めず、検査・治療を受けましょう。

嘔吐

半数以上が胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がん、虫垂炎などの消化器疾患を原因として起こります。そのほか、くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍、心筋梗塞、食中毒、薬の副作用、ストレスなどが原因になることもあります。

生活習慣病

高血圧

塩分の摂り過ぎ、喫煙、肥満、運動不足などを原因として、慢性的に血圧が高くなる生活習慣病です。高血圧、糖尿病、脂質異常症はいずれも動脈硬化を進行させ、狭心症・心筋梗塞、脳卒中などの生命にかかわる疾患のリスクを高めます。

糖尿病

食べ過ぎ、運動不足、肥満、遺伝などを原因として、インスリンの分泌・働きが低下し、高血糖状態(血液中のブドウ糖の濃度が高い状態)が続く生活習慣病です。
自覚症状に乏しいため、健康診断などで数値の異常を指摘された場合には、お早めにご相談ください。糖尿病の三大合併症である腎症・網膜症・神経障害は、QOLを大きく低下させます。

脂質異常症

食べ過ぎ、運動不足、肥満、喫煙、飲み過ぎ、ストレスなどを原因として、LDLコレステロール・中性脂肪が多くなる、あるいはHDLコレステロールが少なくなる生活習慣病です。
ほぼ無症状のまま進行し、動脈硬化のリスクを高めます。

top
072-937-2759